• English
  • ログイン
  • threads
  • twitter
  • tiktok
LOGO
TOP ADS
  • ホーム
  • 観光・土産
  • 遊ぶ
  • 食べる
  • 癒し
  • 泊まる
  • 現地情報
  • 無料素材
  • ホーム
  • 現地情報
  • セブ島隔離期間中にできる健康管理・電磁波対策 デジタルデトックス

セブ島隔離期間中にできる健康管理・電磁波対策 デジタルデトックス

その他 ・ 2020-04-16 ・ 0 件
健康管理・電磁波対策 #
健康管理・電磁波対策 #
健康管理・電磁波対策 #
健康管理・電磁波対策 #
健康管理・電磁波対策 #

隔離期間中にできる!!セブで健康管理・電磁波対策。デジタルデトックス


隔離期間中にできるセブで健康管理・電磁波対策。デジタルデトックス



各国、新型コロナウィルス(COVID-19)の影響で自宅隔離措置のもと外出できずにストレスも溜まりつつある頃ではないでしょうか?

ここセブ島では一年中夏の状態ですので、みなさん自宅にこもりエアコンをつけ携帯電話やパソコンで動画を見たり情報収集したり、普段よりスマホの使用時間が長くなっていませんか?

世界中の情報がすぐに収集でき便利な反面、目に見えない電磁波に囲まれて生活しているようなものですね。


スマホやパソコンの使い過ぎでこんな症状ありませんか?

この隔離生活中に、なんか頭が重い・・体がチクチク痛む・・頭痛や目の奥が痛む・・耳鳴り・手のしびれ、動悸・肌荒れなど感じたことはありませんか?

すべてが電磁波の影響ではありませんが、私自身は多少なりとも体に影響を与えているのではないかと思っています。

コロナウィルスの影響でテレワークや監視システムが必要とされ、さらに4Gから5Gへと加速しつつあります。

人間はより快適な生活が送れるよう便利なものを作りだし、生活がさらに進化していく。

しかしその反面失うこともたくさんある。

人間として本来あるべく本能や五感が正常に作動しなくなってしまう・・・


なのでこの隔離期間中にできる限り自然と共存することをいろいろ考えてみたり、さらに電磁波から身を守る方法などまとめてみました。


対策① 可能な限りの電化製品をオフにしてみる。


セブ島隔離期間中にできる健康管理・電磁波対策 デジタルデトックス

そこで一度できる限りの電源をオフにして過ごしてみることにしてみました。

さすがに冷蔵庫はオフにできませんが、エアコン・ウォーターサーバー・照明・スマホ・パソコン・WIFIをオフにし

ベランダの窓を開ける。自然の風に触れ、雲一つない澄んだ空を眺め、無になる。

そうするとふと、いろんなものに気づく。

向かいの家の壁に写る木の葉の陰が風に揺られゆっくりと動く。ずっとその様を見ているとイラストに出てきそうな可愛いライオンに見えてきたり・・

日頃の日常から忘れかけていた想像力がわいてくる。

パソコンばかり使っている方は、たまには紙と鉛筆を使って思ったことを紙に書きだしたり絵を描いてみたりするのも良いかも。


もっともっと自然に触れたくなる。やはり人間は本能的に体に必要なものを無意識に求めるものだと気づく・・・

コロナが終息したら海に行って裸足で砂浜の上を歩きたい!と日に日に思いが高まります。


対策② スマホの電磁波対策

セブ島隔離期間中にできる健康管理・電磁波対策 デジタルデトックス


  1. スマホを操作しながら寝落ちする人も少なくないかと思いますが、これが危険!!寝るときは必ず電源を切るか機内モードにすること。
  2. スマホはポケットなど体に触れる部分に入れない。
  3. 通話時は耳に押し当てて使わず、スピーカーやイヤホンなどを使用し距離を置く
  4. 使用時間を減らす。使用していない時は電源をオフにする。



対策③ アーシング。裸足になって地球とつながる

アーシングとは? アーシング®(Earthing)とは、地球の大地とつながることです。靴下や靴を脱いで、素足や素手で直接大地に触れること


とはいえ、よし!アーシングしよう!といっても自宅に内庭があれば可能ですが、裸足になって木や土、砂浜に触れられるところはなかなかありません・・。

ましてこの隔離期間中には外出もできませんし、自宅でできることは限られていますが、コンクリートや木材でも緩やかに放電できるので

壁に手を付けたり、室内では裸足で過ごすようにしましょう。

ビーチサンダルや靴の底がゴムになっているものは電気を逃がしにくいので、オフィスや自宅内ではスリッパまたは裸足で過ごすことがポイント!


対策④ 体の中から健康管理

帯電体質のかたは要注意

・静電気は空気が乾燥し、衣服の摩擦によって起きますが、体内の酸化が静電気を引き起こす原因にも。

体内が酸化すると肌の乾燥、血液の流れが悪くなり老化や病気の原因にも。

静電気を感じることがある方は特に要注意!

ジャンクフードや肉類や糖分の摂りすぎの方は、食生活を改善し

酸化した体内を弱アルカリ性に戻すことが重要。タバコも×


セブ島隔離期間中にできる健康管理・電磁波対策 デジタルデトックス


ではどんなものが弱アルカリ性に保つことができるのか?

アルカリ性食品にはビタミン・ミネラルなどが豊富に含まれています。

特に大豆製品・野菜・果物・海藻・きのこ類など

ミネラルが豊富な納豆・梅干し・大豆類・バナナ・アーモンド・ゴマ・ひじきなどを摂取し体の中から改善しましょう。

またミネラルウォーターやアルカリイオン水などもおすすめ。


セブで手軽に食べられるフルーツや野菜もアルカリ性食品がいっぱい!
ココナッツオイル・バナナ・パイナップル・スイカ・ニンニク・オクラ・タロイモ・カボチャ・キューリ・モリンガなど


身近なことからできることがたくさんあるので、是非お試しください。



セブ島は4月末までロックダウンの予定ですが、コロナウィルス感染者数の増加によっては延長されるかもしれません。

健康的な生活を送り免疫力を高め、また笑顔で皆様とお会いできることを楽しみにしています。


セブ島隔離期間中にできる健康管理・電磁波対策。


そして現在セブのマクタン島は毎日雲一つない青空が広がり、ビーチにも立ち入りが禁止されておりますので

ますます海の透明度も増し、さらに美しく変化しているのではないかと思います。

コロナウィルスが終息し、世界中の人々がまた行き来できるようになったら、自然に囲まれた美しいセブ島のアーシングスポットへ是非遊びに来てください!!

きっと心も体もリラックスできるはず!!

  • 共有
詳細情報
★ 店名 : 健康管理・電磁波対策
★ カテゴリ : 健康・コロナウイルス関連情報
口コミ評価

口コミ作成のためにはログインが必要です。

ラインお問合せ
関連記事
オリジナルフェイスマスク格安印刷。フィリピン国内配送可 オリジナルフェイスマスク格安印刷。フィリ...
6/16からセブ市はECQへ逆戻りに。その他エリアの検疫ステータスについて 6/16からセブ市はECQへ逆戻りに。そ...
セブ島求人 |ツアーコーディネート 日本人スタッフ募集!PTNトラベル セブ島求人 |ツアーコーディネート 日本...
Annual Report(アニュアルレポート)の手続きは2023年3月1日迄!フィリピン在住者必見 Annual Report(アニュアルレ...
© Copyright 2025 by CebuTrip
  • threads
  • twitter
  • tiktok
会社概要
サイト利用規約
広告掲載・お問い合わせ
無料素材の利用規約
プライバシー